不動産のあれこれvol.Ⅰ
- 2016.07.18
みなさま、こんにちは!
つくば市学園の森にある、不動産スタイリストの横山です。
つくばへ住み替え予定の方やつくばへ観光される方、
つくばが好きな方に不動産屋からみた不動産ニュースを御紹介します。
今日は日本とアメリカの不動産の違いについてお話させて頂きます。
アメリカの不動産情報は、巨大不動産情報サイトが根底にあります。
サイトは不動産業も一般の人も分け隔てなく閲覧可能です。
更にこのサイトは販売物件として世に出たものは全て掲載するルールがありま
す。
ですので…よく聞く「掘り出し物の物件!」というのはありません。
従わないと不動産業の営業が出来なくなったり、厳しいルールがあります。
信頼度や責任のある内容で占めています。
アメリカでは売主でも買主でも不動産業者に仲立ちをさせる形で 取引を行い
ますが、全ての取引で売主側・買主側ともに別々の不動産業者それぞれに仲立
ちに立ちます。
日本の様な「両手取引が禁止」されています。
当然といえば当然なのですが、売主と買主は利益が相反します。
それを一社の不動産業者がまとめると、必ずどちらかが損をします。
いわゆる「利益相反」です。
弁護士で例えたら、原告・被告の両方の弁護を引き受けてる様な物です。
トチスマ・つくば学園の杜不動産ではアメリカのような不動産取引をしており
ます。安心ですよo(^▽^)o
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ちなみにトチスマから観た夜の素敵なお庭です。
不動産をお探しのお客様で、このようなフェアーな不動産取引に御興味のお客
様は是非つくば学園の杜不動産までお問い合わせ下さいませ。
不動産スタイリストがお客様を心よりお待ちしております。
また不動産物の掲載内容を閲覧したい方は、
#つくば
#Tsukuba
#つくばエクスプレス
#TX
#つくば駅
#カフェ
#レストラン
#土地
#戸建
#マンション
#住みやすさランキング
#つくば公園
#つくば小学校
#つくばスタイル
#つくば駅
#古民家レストラン
#田舎暮らし
#リノベーション
#不動産 ニュース
#不動産 スタイリスト
#アメリカ 不動産
#エージェント 不動産